クオ-ツFXガラスコ-ト 断熱フィルム施工
今日は曇りがちな大阪となっていますが 昨日までは暑い日が続きました
土曜、日曜と沢山のお客様が見えられ、応対も間々ならずでご迷惑をお掛け
致しましたお客様もあったのではと反省致しております 申し訳御座いません
でした。 本日もクオ-ツFXガラスコ-トのご依頼を賜わりました
レンジロ-バ- クオ-ツFXガラスコ-ティング指定でのご依頼です

明日より磨き工程に入ります
アウディS7 透明断熱フィルム施工を賜わりました S7のフロントサイドガラスは
かなり可視光線透過率があります 74%の透過率となっています 道交法OKです
断熱フィルム施工証明書を発行させて頂きました

赤外線カット率も87%となっています
CRZ こちらも断熱フィルム施工を賜わりました


こちらもOKですね 断熱フィルム施工証明書を発行させて頂きました




全て透過率が70%以上でクリアしていましたので 施工証明書を発行させて頂きました
又、施工写真の投稿以外のお客様ありがとうございました
。
土曜、日曜と沢山のお客様が見えられ、応対も間々ならずでご迷惑をお掛け
致しましたお客様もあったのではと反省致しております 申し訳御座いません
でした。 本日もクオ-ツFXガラスコ-トのご依頼を賜わりました
レンジロ-バ- クオ-ツFXガラスコ-ティング指定でのご依頼です

明日より磨き工程に入ります
アウディS7 透明断熱フィルム施工を賜わりました S7のフロントサイドガラスは
かなり可視光線透過率があります 74%の透過率となっています 道交法OKです
断熱フィルム施工証明書を発行させて頂きました

赤外線カット率も87%となっています
CRZ こちらも断熱フィルム施工を賜わりました


こちらもOKですね 断熱フィルム施工証明書を発行させて頂きました




全て透過率が70%以上でクリアしていましたので 施工証明書を発行させて頂きました
又、施工写真の投稿以外のお客様ありがとうございました
。
断熱フィルム施工 大阪
暑さが増すばかりですが、水分をこまめに取り熱中症の予防対策を
しっかりされて下さい 工場ではフィル施工等に今日も沢山のお客様が見えられ
ました 弊社ではフロントガラス両サイドに透明断熱フィルムを、リヤ面にも
断熱フィルムを施工させて頂いたお客様には 透過率、断熱カット率、紫外線カット率
の断熱フィルム施工証明書を発行させて頂いております この計測器は大学等の研究所
でも使われており、日本製の極めて正確な数値を出す機器です どうしても従来の計測器は甘く
度々、検査で透過率不足で車検が通らずフロントサイドの透明断熱フィルムを剥がさなければ
ならない事もありました。弊社ではあえて車検検査場より厳しい可視透過率の数値を
マイナス1少ない機器を使用し、お客様に安心して快適な運転をして頂きたいと思っております
ボルボV60 今日施工させて頂いたフロントサイドガラスの数値です

フロントガラスサイドの透明断熱フィルム施工後の数値で 上からUV(紫外線)99.7%カット
真ん中IR(赤外線)熱 88%カット 下VL(可視光線透過率) 74% 70%以上無ければ
者検は通りません この計測した数値を写真とともに施工証明書と一緒にお渡ししております

その他本日はN-BOX レガシ- セルシオ フィアット500 施工頂きました
より細やかなサ-ビスに心がけてまいります
。
しっかりされて下さい 工場ではフィル施工等に今日も沢山のお客様が見えられ
ました 弊社ではフロントガラス両サイドに透明断熱フィルムを、リヤ面にも
断熱フィルムを施工させて頂いたお客様には 透過率、断熱カット率、紫外線カット率
の断熱フィルム施工証明書を発行させて頂いております この計測器は大学等の研究所
でも使われており、日本製の極めて正確な数値を出す機器です どうしても従来の計測器は甘く
度々、検査で透過率不足で車検が通らずフロントサイドの透明断熱フィルムを剥がさなければ
ならない事もありました。弊社ではあえて車検検査場より厳しい可視透過率の数値を
マイナス1少ない機器を使用し、お客様に安心して快適な運転をして頂きたいと思っております
ボルボV60 今日施工させて頂いたフロントサイドガラスの数値です

フロントガラスサイドの透明断熱フィルム施工後の数値で 上からUV(紫外線)99.7%カット
真ん中IR(赤外線)熱 88%カット 下VL(可視光線透過率) 74% 70%以上無ければ
者検は通りません この計測した数値を写真とともに施工証明書と一緒にお渡ししております

その他本日はN-BOX レガシ- セルシオ フィアット500 施工頂きました
より細やかなサ-ビスに心がけてまいります
。