fc2ブログ

カービューティ・マジック ダイアリー

ガラスコーティングやカーフィルムを中心としたカーディテイリングダイアリー

in the past

どうも!
皆さん、お疲れ様です。
カーケア・アドバイザーの山本です。

今週もあっという間に土曜日ですね。

ほんとに最近、時間が経つのがはやいです。
来週からは12月、ほんとあっという間です!


さっき、マイピクチャの写真を整理してたんですね。

施工させて頂いたお車はかならず写真に残す様にしているので、
たまに整理しないと、同じ車種の車もあるので分からなくなっちゃうんです。。

いろんな車があるので、ちょっとご紹介します^^

DSC00325.jpg       08.jpg

DSC00616.jpg       DSC00872.jpg

フォト005       DSC00142.jpg

ロールス       DSC00544.jpg

DSC01008.jpg       DSC00846.jpg

09.jpg       007.jpg

ほんとに今年もたくさんのお車を触らせて頂きました。
Upしたのは外車ばかりですが、国産のクラッシックカーやオーナー様と四半世紀を共にした
お車などもありました。

私たちの作業が大事な愛車の一部に成れている事をほんとにうれしく思います。
ありがとう御座います。

どうぞこれからもよろしくお願い致します。







カービューティ・マジック >>http://www.carbeautymagic.com
スポンサーサイト



クオーツガラスコーティング部分施工

どうもっ!
皆さんお疲れ様です。

先日から作業に入っていたBMW550が作業完成しました

昨日に完成してたんですが板金塗装に入っていたお車で、
スポイラー部分はきれいに仕上がってきたんですが、
フェンダー部分の小さな傷が目立っていたので再度板金にいってたんですね。

なので再度、板金塗層した部分だけ再施工しました^^

    DSC01877.jpg     DSC01880.jpg

一度、板金塗装するとその部分のガラスコーティングはとれてしまうので、
写真みたいに、板金した部分をもう一度磨きなおしてから吹き付けます。


               DSC01887.jpg


どんな部分でも下地をしっかり処理しないとコーティングにむらができてしますので、
スポイラー部分はこんな小さいポリッシャーも使うんです。

     DSC01828.jpg     DSC01875.jpg

ホイールの表面だけではなく、ホイールの中もきっちりキレイにします

                 DSC01899.jpg

まだお客様に完成をお見せしていなので左側面だけUpしときます^^








カービューティ・マジック  >> http://www.carbeautymagic.com

本日の作業

どうもっ!
皆さんお疲れ様です。

昼と朝晩との温度差がなかなかハードですね

今日は朝一番でベンツGLKのフィルム施工をさせて頂きました。
初めてのお車だったので、シートでフィルムの型をとっての施工でした。

DSC01814.jpg DSC01820.jpg DSC01821.jpg

使用しているフィルムはIKCというメーカーさんの物で視認性、耐久性、耐傷性に
優れているので安全面でも良い物だと思います。

先日からお預かりしているレンジ スポーツのルームクリーニングも終わりました

DSC01829.jpg DSC01831.jpg DSC01847.jpg

ヘラやスポンジをつかって細かい部分の汚れを取っていきます。

このスポンジは裏側がマイクロベロアと呼ばれる素材で皮を傷つけずに汚れ
を落とす事が出来る優れものなんです。

        DSC01842.jpg     DSC01835.jpg


一番、気をつかったのが天井です。

この天井は水分を含むと垂れてくる種類のもので一度垂れると張りが無くなり、
使い物にならないんですね。

後はお客様に渡すまでの間、きれいにした部分が再度汚れないように防汚シートを張って
完成です

                     DSC01858.jpg

アウディA4のクオーツガラスコーティングも完成です!
後は、お客様にお引渡し前に再度チェックして作業終了です。
また、次回お車に合う時が楽しみです^^

今、ピットで作業に入っているのが先日からお預かりしているBMW550です。
お客様のご要望で板金工場に入っていたのを先程引き取りしてきました。

                      DSC01850.jpg

板金塗装もキレイに仕上がっていて、今朝も「きれいになるのを楽しみにしてるよ!」
とお電話いただき俄然やる気です!
仕上がりはまたUpしますね。

今日のマジックはこんな感じでした^^





カービューティ・マジック >>http://www.carbeautymagic.com

連休明け

どうもっ!
皆さんお疲れ様です!
カービューティ・マジックの山本です。

連休最終日は残念なお天気でしたが、皆さんはどうでしたか?

今年も残すところ約1ヵ月となり、少しずつスケジュールが埋まっていき
マジックも皆様のおかげでなんとか忙しくさせて頂いています。
有難う御座います。


DSC01802.jpg DSC01801.jpg DSC01801.jpg

このお客様はマジックが今の場所に移転した時(約15年前)からお持込頂いている
お客様で、ご自分のお車から友人の方のお車までたくさん施工させて頂いてます
今回は年末にご旅行にいかれるのでポリマーコーティングとルームクリーニングで
お預かりしました


                    DSC01811.jpg
                   
こちらは、市内のお客様で引き取りを済ませまだ作業に入ってないのですが、
ルームクリーニングとガラスコーティングでお預かりしているレンジ スポーツです。

年末はルームクリーニングが増えてきます

仕上がりはまたUPしますね。

                    DSC01809.jpg

こちらが今、作業中のアウディA4 のクオーツガラスコーティングです
いろんな角度から光を当ててキズを探しています。

この下地処理の段階がコーティングの良し悪しより大事なので、最も重要なポイントです。
マジックは一台に一人の責任者がついて作業を進めていくのでスタッフも真剣です。

こちらの仕上がりもまたUPしていきますね!



年末にむけてスケジュールの空きもまだありますのでボディコーティング・カーフィルム
・ルームクリーニングなどお考えの方はお気軽にご相談下さい。



カービューティ・マジック   >>http://www.carbeautymagic.com

早朝から・・

どうもっ!
皆さん、お疲れ様です!
カービューティ・マジックの山本です。

ポカポカ天気で気持ちいいですね
先日からお預かりしていたベンツS600のルームクリニングと
ガラスコーティングなんですが、先程やっと終わりました!

お客様が連休にお車をお使いになるらしく、スタッフみんなが
夜遅く、朝も早くから作業に入ってなんとか先程、納車できました

お客様もほんとに喜んでおられ、一切手を抜かずがんばってくれたスタッフみんなに感謝です!

DSC01766.jpg DSC01767.jpg

DSC01771.jpg  DSC01769.jpg


年末も近くなって、有難い事でちょっとずつマジックも込みあって来ました。
マジックは一台に一人のスタッフが継続して作業します。
作業に入れる台数にも限りがありますので、出来ればご予約はお早めにお願い致します。


こちらのレンジローバーはクオーツガラスコーティングのメンテナンスでお預かりしています。
このお客様はほんとに車をきれいに乗られていて頻繁にご連絡いただいているんですが、
ほんとにきれいに乗られていてこちらまでうれしくなってしまいます^^


DSC01782.jpg DSC01784.jpg

水ハケを気にされていたので、コーティング表面を整えてコンディショナーで補修する作業内容で
改善できるかなと思います。

DSC01787.jpg

こちらは以前にクオーツガラスコーティングを施工させて頂いたお客様のF-バンパーです。
ご連絡を頂き、お買いになられたディーラー様まで引き取りにいってきました
クオーツガラスコーティングを部分施工させて頂きます

お客様と愛車との楽しいカーライフのお手伝いが出来ればと思います。





カービューティ・マジック >>http://carbeautymagic.com

ボルボ960 クオーツガラスコーティング-Final-

どうも!
皆さんお疲れ様です。
カービューティ・マジックの山本です。

ボルボ960 クオーツガラスコーティングの納車が終わりました
午前中は雨がパラパラしていたので納車を遅らせて頂きました。
ありがとう御座います。

お客様にも満足していただけてうれしいです。
次回のメンテナンスもお約束頂きました。


DSC01745.jpg DSC01747.jpg DSC01746.jpg

仕上がり当初が美しいだけじゃなく、これからの愛車とのカーライフを
より一層満足していただければ幸いです。

先日から作業に入っているaudi A5のクオーツガラスコーティングも仕上がりました

DSC01759.jpg DSC01756.jpg DSC01761.jpg

後、細かい部分を最終チェックして納車です
こちらのお客様にも喜んでいただければいいんですが、、
どんな反応をされるか楽しみです^^


さっきプラプラっとインターネットでサイトを探索してるとこんなのみつけました!

20081119-00000007-jijp-int-view-000.jpg

世界一 最低な車らしいです^^
なんと車高が約80cmです!

のっているのがブリトニー・スピアーズにみえるのは僕だけでしょうか?

後、こんなのもみつけました!

    bmwchrome_m.jpg      punto.jpg

BMWをクロム仕様にしてます
お金かかってるなぁ~。
昼間は周りの車がええ迷惑ですね^^

二枚目がフィアットで膝すりしてますね!
新しい車の乗り方です!
ヘルメットのドナルドダックが素敵です!






カービューティ・マジック  >> http://www.carbeautymagic.com

ボルボ 960 クオーツガラスコーティング -Episode 2-

どうもっ!
皆さん、お疲れ様です。
カービューティ・マジックの山本です。

今日は風が少し強いみたいですが、昼間はポカポカして気持ちいいですね

さて、先日から作業に入っているボルボ960のガラスコーティングですが、
先程ピットを覗いてみるとそろそろ終盤に入ってました

DSC01737.jpg DSC01733.jpg DSC01744.jpg

トランク周りやドアヒンジ、鏡を使って下回りの見えにくいところにバンパー樹脂を塗ってます。
この鏡は僕のお手製です^^
鏡にエッチングでファイヤーパターンを入れてみました

職人さんを見ていると割り箸を細長くカットしてタッチペンを塗ってました

下地処理で塗装面がきれいになると今まで目に付かなかったキズがかえって
目立つ事があるんです。

こーいうのもサービスでやっているので気になる場所とかどんどん言って下さいね!

もう少し完成まで時間が掛かりそうですね。

となりのピットではAudi A5のクオーツガラスコーティングの下地処理にはいってました

      DSC01726.jpg       DSC01729.jpg

NewA5 スマートな感じです
前から見るとTTクーペの様にもみえるんですがリアガラスからテールにかけてのラインが
めっちゃきれいです!

ボルボとアウディも仕上がったら写真をアップしていきますね。


DSC01740.jpg

後、マジックの近くに小学校があって前の道が通学路になっているんですね
お昼から夕方にかけて小学生がよく通ります。

マジックのスタッフもお客様が来ると先導しにいくんですが作業に入っていて、
気付かない時があるのでご迷惑をお掛けしますが御注意の程よろしくお願い致します。




カービューティ・マジック  >>http://www.carbeautymagic.com

ボルボ960 クオーツガラスコーティング -Episode 1-

どうもっ。
皆さん、お疲れさまです!
カービューティ・マジックの山本です。

今日の作業は先日からお預かりしているボルボ960のクオーツガラスコーティングです。

以前にもフィルム施工でお預かりしたお車で、その時コーティングの作業を見られていて、
今回のお預かりとなりました。
ありがとうございます!

このお車は長年のられていて、「愛着もあるからまだまだ乗っていきたい、きれいにしてや!」
とありがたい言葉も頂きました!

作業開始です

まずは下地処理に入る前の準備からです。
DSC01684.jpg DSC01687.jpg DSC01691.jpg

鉄粉処理、ホイール洗浄に続きエンジン周り、ゴミの受け皿部分、
ドアヒンジを徹底的にキレイにします
ここをきれいにしとくと仕上がりの印象も全然違います!

いよいよ、下地処理に入ります

DSC01695.jpg DSC01699.jpg DSC01705.jpg

とりあえず、ボディチェックですね。
線キズや拭きとりキズ、紫外線の影響で塗装面も疲れてます。
膜圧もあまりない状態です。

どのコンパウンドを使うか、どのバフを使うか、どのポリシャーを使うか、
ボディに一番負担の掛からない作業を考えます。

こんな時、判断をするのがマジックがまだ今の場所に移転する前、
小さな工場で業者専門、ディーラー専門の磨き屋をしていたときからの職人さんです。

          DSC01713.jpg

ちょうど、リアトランクで塗装面の状態を見ていたのでマスキングをして写真を撮りました。

DSC01720.jpg  DSC01718.jpg


右側が研磨後の状態です。
左側はマスキングをして一切手を付けていない状態です。
白熱光に当ててみてもはっきりと状態の変化がわかります

今回は膜圧があまりないので羊毛は使わず、スポンジバフで
じっくり作業して行きます。

完成写真はまた載せていきたいとおもいます!








カービューティ・マジック >>http://www.carbeautymagic.com

ベンツS500のガラスコーティングメンテナンス

どうもっ!
皆さんおつかれさまっす。

週末はどうでしたか?
僕は信貴山 のどか村に紅葉を見に行ってきました

この、のどか村は案外しらない人が多くてけっこう穴場ですよ。
のんびりした週末を過ごすには最適かも。

のどか村 HP >>> http://www.sigisan-nodokamura.com/top.htm

さて、今日はクオーツガラスコーティングのメンテナンスでお預かりしたベンツS500です。

DSC01666.jpg

今からマスキングに入るところです。

状態的にはすごくキレイに乗られていて、コーティングの効きも良好でした。

ただ鉄粉が多少ついていたので粘土で鉄粉除去をして、
細かいコンパウンドでコーティング面を整える作業内容で親水性の性能を
もう少し上げれそうですね。

DSC01670.jpg

仕上がりがこんな感じです

施工する側にとっても施工したお車の状態を見せて頂くのはいろんな勉強になります。
コーティングの効き具合やコーティングの良し悪しをお聞きして改善策を考える。

「keep in touch」 

お互いが連絡を取り合って良い関係を続けていくっていう意味なんですが、
一人一人のお客様との出会い、一台一台のお車との出会いを大切にしていく
ショップでありたいと思います。

東大阪の小さな磨き屋ですが、今後共よろしくお願いします。

DSC01673.jpg    DSC01674.jpg



カービューティ・マジック >>> http://www.carbeautymagic.com

BMW E46 320のポリマーコーティング

どうもっ。
お疲れ様っす。

今日も過ごしやすい気温で気持ちいいですね^^

今日は先日、お預かりしたBMW E46の納車です

DSC01660.jpg  DSC01661.jpg

このお客様はとりあえず車全体をリフレッシュされたいとお持込いただいたんですが、
どのコーティングにするか悩んでおられたので、車の状態を見せて頂きました。


車色はグレーで比較的に洗車キズやふき取りキズが目立ちにくい色で、
塗装面の膜厚も十分にあったので、耐久性や耐傷性に優れたコーティングより
下地処理に重点を置いたポリッシングメニューで、今後の状態を見ていきましょう
という事になりました。

ポリッシングメニューを何回も繰り返すと塗装面に負担をかけるんですが、
コスト面や今後乗り換えも考えられている方にはおすすめなんですね。

とりあえず、今回はポリッシングメニューで状態を整えて、今後もお車を
のっていかれるのならガラスコーティングや耐久性に優れたコーティングに
変更されてもいいんじゃないかなと思います。

どのコーティングがいいかわからないとか、お車にあったコーティングを
アドバイスできればとおもいます。

お気軽にお尋ね下さい^^



カービューティ・マジック  >> http://www.carbeautymagic.com

 | HOME |  »

プロフィール

carbeautymagic

Author:carbeautymagic
大阪府東大阪市カーディテイリングショップ、
カービューティ・マジックです。ディテイリングとはボディコーティングやカーフィルム施工のことをいいます。ご存知ですか?

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ