fc2ブログ

カービューティ・マジック ダイアリー

ガラスコーティングやカーフィルムを中心としたカーディテイリングダイアリー

洗車の方法

どもっ!
お疲れ様っす。

最近、よくお客様から洗車の方法やメンテナンスの方法を聞かれるので、
詳しく書いていきまーす。

皆さんが、「洗車しよ。」とおもうのはどんな日ですか?

多分、日差しが強くて車の汚れが気になる様な日だと思います。

だけど、日差しが強すぎる日や風が強く吹いている日はあんまり洗車しない方がいいんですね。

日差しが強い日はウォータースポットやイオンデポジットの原因になりやすいく、
風が強い日は砂ボコリが舞上がって、洗車時にボディに傷が入りやすくなってしまうんです。

洗車方法

1,  まず、ボディには水をかけずに、ホイールやタイヤハウスなど、汚れの
   目立つ場所からきれいにして下さい。
                 DSC01030.jpg
最初に水をかけてしまうとホイール等を洗浄している間に太陽の日差しでウォータースポットが出来やすくなってしまいます。


2、 ホイールがきれいになったら、次にボディに水をたっぷりかけて下さい。
                 DSC01032.jpg
水をたっぷりかける事によって砂埃や砂利を洗い流します。


3、 シャンプーをしっかり泡立てて、柔らかいスポンジで天井から洗っていって下さい。
      DSC01034.jpg      DSC01035.jpg
ボディコーティングを施工されている方は水洗い、又は専用のシャンプーをお使い下さい。
コーティングの種類がわからない方はお気軽にお尋ね下さい。


4、 一通り洗い終わると又、水をたっぷりかけてシャンプーを洗い流してください。
   

5、 拭き上げは普通のハンドタオルではなく、繊維の柔らかい物を水に濡らしてからお使い下さい。使用前に一度洗っておくと水分の吸収がよくなりますよ。
                  DSC01036.jpg
繊維の柔らかい物はカー用品店でも購入出来ますしマジックにもありますよ。
この拭き上げの時に入るキズが案外多いので、優しく天井から拭く様にして下さい。


7、 完成です
                  DSC01033.jpg
※ドアヒンジやエンジンルームの淵も吹いておくと、雨だれが付着しにくくなりますよ




その他に雨染みが取れない等、ご質問があればお気軽にお尋ね下さい♪



カービューティ・マジック  << http://www.carbeautymagic.com
スポンサーサイト



クオーツジャパンクラブ

どうもっす!
皆さんお疲れ様っす。


昨日はクオーツガラスコーティングの勉強会に参加してきました。
マジックからは僕も合わせて4名参加してきました



昨日、お世話になったのはこちら↓↓↓
神戸 KCP http://www.kobe-kcp.co.jp/

KCPの山本社長は業界ではとっーーーーても有名な方で、
現在デティリング業を行っているたくさんの人が師匠と仰ぐ方なんです。



そのKCPに全国からクオーツ加盟店のたくさんの方が来られてました。



午前中はクオーツの特性や新たな施工方法をオアシスの松尾さん教えていただきました
クオーツ製造元 オアシス http://www.oasis-inc.jp/

DSC01015.jpg

これは、塗装面の上に塗られるクリアを固めたもので、
クオーツとの相性等も教えていただきました。


午後からは実際に車を使って実演です。

DSC01010.jpg DSC01022.jpg

皆さん、プロの磨き屋さんだけに興味シンシンです

全国のプロショップが集まっていろんなお話を聞ける機会は、
そんなに多くはなにので、いい勉強になりました。


それに新たな刺激を頂いて、充実した一日でした







カービューティ・マジック>>http://www.carbeautymagic.com

F430 スクーデリア Vol2

どもっす!
皆さん、お疲れさまっす。

先週、2台目のスクーデリアをクオーツガラスコーティング施工させて頂きました

DSC00958.jpg

今回は赤です!
前回の黒もかっこよかったんですが、赤もやぶぁい!

DSC00960.jpg
キャリパー、でかっ!!!
キュッキュッとまるんでしょうね。

前回のスクーデリアだけでなくいろんな車に触らせて頂く機会が多いんですが、
たくさんのユーザー様に信頼して頂き、支えられ今のマジックがあると思います。

有難うございます!

初心を忘れず一台一台、細部にまでこだわった施工をしていきたいと思います。

DSC01004.jpg DSC01008.jpg DSC01005.jpg

これからもよろしくお願いします!







カービューティ・マジック >>http://www.carbeautymagic.com

マセラッティにガラスコーティング Vol2

どもっす!
マセラッティのガラスコーティングのつづきです

下地処理の時に同時に行うのが、パーツの取り外しです。

  DSC00936.jpg    DSC00930.jpg


これは僕も正式名称はしらないんですけど、エンジンルームの隣にある
通機構?です。
こーゆう場所もはずしてみると案外汚れてたりするんですよね。
ここもコーティングしておくと、雨ダレで汚れにくくなるんです


  DSC00941.jpg    DSC00943.jpg

エンジンルームのゴムパッキンをはずすと・・・
ここも結構よごれてるんですよね。

           DSC00944.jpg

ここもきれいにしときます

こーゆう場所をやる・やらないはお店の方針にもよるんですが、
こだわっているお店はとことんまでやってます。

大阪にもそーゆう信用できるお店が数店舗あり、マジックが
知らない事やマメ知識を教えてくれたりします。

今週末も全国のショップが集まる勉強会があるんで参加してきます













カービューティ・マジック >>>http://www.carbeautymagic.com

マセラッティをクオーツガラスコーティング

どもっ!
8月もあっとゆーまに終ってしましましたね。。

今日は朝一番でクオーツガラスコーティングを施工した
マセラッティ クワトロポルテを納車してきました

     DSC00950.jpg

天気が心配だったんですが、なんとか持ちこたえてくれました

クオーツの原材料は無機ポリシラザンなので完全硬化まで、
少し時間がかかるんです。

その間はあまり雨に濡れないほうがいいんですね。

        DSC00926.jpg

スプレーによる吹きつけ後、空気中の成分と科学反応を起こし無機質
ガラス膜えへと変化するんです。

ここが、「ガラス系・ガラス質」と呼ばれる有機質を含むコーティングとの、
大きな違いなんです。

「~系・~質」と呼ばれるコーティングはツヤや光沢を売りにしているんですが、
本来、ガラス自体にツヤや光沢はありません。



だからこそマジックでは下地処理に重点をおいています。







カービューティ・マジック>>>http://www.carbeautymagic.com

 | HOME | 

プロフィール

carbeautymagic

Author:carbeautymagic
大阪府東大阪市カーディテイリングショップ、
カービューティ・マジックです。ディテイリングとはボディコーティングやカーフィルム施工のことをいいます。ご存知ですか?

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ