fc2ブログ

カービューティ・マジック ダイアリー

ガラスコーティングやカーフィルムを中心としたカーディテイリングダイアリー

うおっ。

どうもっ!
今日も暑いですねー



だから、アイスが食いたくなりました。
マジックのまん前にはコンビニがあるんです。

それでコンビニに入りアイスを物色しました。
その中に、今まで見たこともないコーンアイスがあったんですよ。

「バニラ何とか」だったと思うんですが、それうまそうなんで買いました。

そんでコンビに出て、
左手にアイスを持ち、
右手でアイスの上にかぶさってる容器を取り、それをゴミ箱に捨て、
下の部分の容器からアイス本体を取り出し、
それをゴミ箱に捨てました。

お?

何だ行間に残るこの違和感は。

アイスがねー

そう、アイス本体ゴミ箱に捨てちゃいました。

つぁ!

マジで、ゴミ箱からアイス取り出して食おうか悩みました。168円もしたし。

10秒ぐらい考えて、さらに中のぞいて、さすがにないと思いやめました。

しかしですね。
アイスは食いたいわけですよ。
そんでまた、同じコンビニに入り、同じアイスを持ってレジに行きました。

店員もさぞ驚いたことでしょう。

「こいつドンだけ好きもんだよ。
てか、食うの早すぎるだろ!
胃とかどうなってんの?
てか、さっきも昼飯にラーメンかってたよね?
しかも1.5倍のやつ!
まさかこいつは、
アイス界の小比類巻ミスターストイックならぬ
ミスターストマックなんじゃねーか
サインもらっとこ」

みたいなこと考えたに違いありません。

そんなこんなで、バニラアイスをおいしくいただきました。





カービューティ・マジック   >>>http://www.carbeautymagic.com
スポンサーサイト



ガラスコーティング

どうもっ。
今日は過ごしやすい天気ですねー

さてさて、最近ガラスコーティングが流行って?ますね
車で運転していても良く看板を見かけます。

市販のものやガソリンスタンド等の安いものは数千円からあるみたいですね。
それが、業者に出せば数万円から十数万円もかかります。

んじゃ、どこが違うの? てなりますよね。

なので簡単に書いていきたいと思います。

最初に下地処理です。
鉄粉取りやミスト除去、鏡面磨きの工程です。

これがしっかり出来ていないと、どんなに優れたコーティングでもまったく意味がありません。
逆に汚れや傷をコーティングの中に閉じ込めてしまって返って逆効果になる事もあります。
P1010961.jpg P1010965.jpg P1010797.jpg



ここから、本題のコーティングです。
そもそも、コーティングの目的は、
・光沢の維持  ・汚れから守る  ・ボディーの保護

優劣をつけるとすると優れたコーティングとは優れた性能を持ち劣化しないコーティングです。
もちろん、施工にも高い技術力も求めらます。

そしていかに、コーティングを酸化劣化からまもるか?が重要になってきます。
酸化劣化とは(腐る・痛む・変化する・古びる・元の状態には戻らない状態)の事です。
コーティングも酸素に触れると痛み、劣化してくるんです。

酸化しないもの、例としてガラス・セラミック・フッ素など。

自動車コーティングの場合
    ガラス的な物を含むコーティング・セラミック的な物を含むコーティング
    フッ素的な物を含むコーティング etc

ガラス・セラミック・フッ素のコーティングが酸化する理由
    ガラス・セラミック・フッ素以外の本体部分、つまり樹脂やワックスの部分
    が酸化しやすいので
、全体としては(酸化しない成分入り)のコーティング
    になってしまうんです。

・ 酸化しない物質入りの樹脂皮膜 → 酸化するコーティング
・ 酸化しない物質入りのWax皮膜 → 酸化するコーティング
・ 酸化しない物質で出来たコーティング皮膜 → 酸化しないコーティング

酸化しない為には、
    石油溶剤やWaxや樹脂などの酸化しやすい材料を含まず、ガラスやセ  
ラミックやフッ素.etcが直接皮膜を形成している必要があります。
(無機成分・無機質である事)
       ↓
平安時代のお茶碗やお皿が美しい状態な理由はうるしを塗っているからなんです
うるしは無機質の代表格ですね。

もちろん、永久に持続させる為にはメンテナスやアフターケアが必要になりますが、
ガラスコーティングにも数種類から数十種類があり、自分のライフスタイルにあったコーティングを、
探されるのもいいと思います。







カービューティ・マジック>>>http://www.carbeautymagic.com

リニューアル

どうもっ!!
明日も暑くなるみたいっすねー。


マジックが今の場所に移転してきて早10余年。
移転してきた時に作っていただいたテラスも雨風で、
ボロボロになっていたので、作り直して頂きました

DSC00332.jpg     DSC00333.jpg

 
ピット横のテラスです!

           DSC00334.jpg


御用の際はこちらの入り口がお入りください♪









カービューティ・マジック>>>http://www.carbeautymagic.com

レストア

どうも!!
暑いですねー

今週に入ってからなにかとバタバタして、PCがさわれてませんでした。。。

その間、こんな珍しい車もはいって来てます

DSC00325.jpg DSC00327.jpg DSC00330.jpg



1969年式、ベンツ SL280 です

以前からマジックをかわいがって下さっている業者様から
ルームクーニングとポリマーを依頼されました。

僕も個人的にこういうクラッシックカーは大好きですね。







カービューティ・マジック   >>>http://www.carbeautymagic.com

お知らせ

どうもっ!
お知らせです。

ただ今、マジックでは各種コーティング10Offやサービス特典などの春のキャンペーンを実施しております。

しかし、ご予約の際の電子メールや問い合わせのメールが届かないという事が、
しばしばあるようです。
こちらでも、対処方法を検討しているのですが、まだ解決していない状況にあります。

お客様にはご迷惑をおかけしますがご予約、お問い合わせのメールの返信が、
3日以上ない場合は再度メールを頂くか、お電話でお問い合わせ下さい

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。



カービューティ・マジックhttp://www.carbeautymagic.com

きれいになりました!!

どうもっ!!
週末は空模様もイマイチだったのいですが、
今日は過ごしやすいですね

先日、ルームクリーニングで入ってきたワゴンRが
きれいになったのでUpします

DSC00295.jpg  DSC00296.jpg

DSC00294.jpg before




DSC00323.jpg  DSC00321.jpg

DSC00312.jpg after




納車された時はシミや泥汚れがひどかったのですが、
高圧の高温ジェットで目立たなくなりました

お客様にも喜んでいただけて何よりです






カービューティ・マジックhttp://www.carbeautymagic.com

夏到来☆

どうもっ!!
ご無沙汰しています!

皆さん、ゴールデンウィークはどうでしたか?
天気もよかったし、出かけられた方も多かったのでは?

さてさて、マジックでは夏を前にしてカーフィルムを施工されるお客様が多くなってきているように
思います

以前にも市販のフィルムとマジックの扱うフィルムとの違いをプログに書いたのですが、
市販のフィルムは断熱性耐久性に弱いという欠点があります。

DSC00274.jpg     DSC00275.jpg

  (フィルム張替え)

写真の様に数年、早い場合は数ヶ月で脱色してしまいます。



時間が経てばフィルムの成分と糊が粘着して、
通常の料金の倍程かかる場合もあるので市販のフィルムを使用され、
ご不満にかんじている方はぜひ、マジックにご相談下さい。




カービューティ・マジック>>http://www.carbeautymagic.com

 | HOME | 

プロフィール

carbeautymagic

Author:carbeautymagic
大阪府東大阪市カーディテイリングショップ、
カービューティ・マジックです。ディテイリングとはボディコーティングやカーフィルム施工のことをいいます。ご存知ですか?

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ